自由になること~縛られている人向け~

本来あなたはどこにでも行くことができます。自分のしたいことをすることができるんですよ。ただ自分のしたいことをすることがないように自分で心に抑制をしているだけで。

例えば、それが自分にとって適さない仕事なら、より良い仕事を見つけてもいいし、好きな環境の職場を選んでもいいんですよ。
暮らしている場所が嫌だったら、違うところに引っ越しても良いのです。一緒に暮らしている誰かが嫌だったら、すこし離れて暮らすこともできます。すこし距離を取ることもできますし、一人で違うところに引っ越して暮らすという選択肢もあるのです。

例えば、仕事を辞めたら、「こんなに短期間で複数回辞めたら、次に就職するときに何て思われるだろう…」とか、「親に何て言おう…」とか、「家族に何て言おう…」周囲からどう見られるだろう、というのが気になって、限界を超えてまで我慢してしまうんですよね。
「逃げてはいけない」とか、「3年も持たない奴なんて、どこへ行ってもダメだ」とか言われたりして。「このくらいの期間で離職したら、それは短いよね」とか。「この歳で再就職は難しいんじゃない?」とか言われたりして。

短期間で辞めていたとしても、自分の中で原因を深く探ってみたり、その対策や対応策を考えたり、実行したりすれば問題ありません。
また、大人になったのだから、例え親に何か言われたとしても、あなたはもう自由に一人でやりたいように生きていって良いのですよ。好きなときに好きな人に会いに行っていいし(相手の都合もありますが。)、好きな時に旅に出てもいいんですよ。

例え親が自分の近くに住んで欲しがったとしても、あなたはもう自分の人生を生きてもいいんですよ。自分の好きな土地に住んでいいんですよ。(親の問題はまた違った対応策を考えればいいんです。電話を掛けるとか、近くの人に見てもらうようにお願いしたり、そのお礼をしたり、他にも生存確認などができるポットとか、そういうの探せばもっとあるんじゃないかな。)

または、国の支援とか制度があるので、それらを調べて活用するといいかもしれません。

例えば、今暮らしている土地や住居や人間関係に何か問題があって、それが嫌で一人で違うところで暮らしたいと思ったとして、
例えば急に引っ越すのはなんとなく難しく感じますよね。お金がかかったり。
引っ越しするのに必要な荷物をまとめたり。整理したり。
もしも十分な金銭的余裕があれば、すぐにでも引っ越すのに。とか。思ったりして。
そんな自分が情けなく感じられたり。

でも、本当は自分の好きなようにやっていいんですよ。財布と携帯だけ持って、コートを着てふらっと外出したまま、そのまま違う土地に住んでみたりしてもいいわけです。
会社に勤めるのが無理になってしまったら、そのまま会社を飛び出してしまえばいいんですよ。あとは有給なり退職代行なり、あとから手続きできる方法はあるのですから。調べてみてください。

もう無理になったときに、気持ちが高ぶって我を失って、なにか突発的な行動をするくらいなら、休んでしまえばいいんです。たぶんそのくらいじゃ会社は潰れませんから、大丈夫です。

会社勤めが嫌なら、自分で働けばいいんですよ。
自分にできそうなことを探して、フリーランスで働けばいいんです。
もちろん相応の努力は必要かもしれませんが、会社員時代の、「頑張って耐える」という努力よりも遥かに、明らかに建設的だと思いませんか?

タイトルとURLをコピーしました